アドベンチャーゲーム
新型コロナの影響で、今年のゴールデンウイークはSTAY HOMEウイークへ。。 というわけで、久しぶりにこのゲームを攻略しました! PC-6001mk2用ウイングマンのクリア画面 ウイングマン! ちょうど小学生の時に週刊ジャンプで人気の漫画。当時はキン肉マンとか…
前回、水に2回も流されそうになり、防御システムに捕らえられながらも、何とかHAL3の心臓部であるメモリールームにたどり着いたデゼニマン。 www.retro-game.net いよいよHAL3の暴走を止めて、エンディングまでノンストップで行きます! デゼニワールド:攻…
前回、LANDとコスモイメージ、2つのパビリオンを回ったところでTHE END。 www.retro-game.net 今回はスターシップ名古屋からスタート。ここから先もまだまだ長いので、果たしてエンディングまでたどり着けるか。。行けるところまで行ってみましょう! デゼ…
前回、デゼニワールドに入るところまでしか進みませんでした。。 www.retro-game.net このゲーム、結構画面数が多いので。山下章さんのチャレアベが2か月に渡って前後編となったのも頷けます。。 ということで、今回は中盤戦をお届けいたします! デゼニワー…
レトロPCゲームの攻略では、前回はRPGの名作夢幻の心臓Ⅱの攻略をしてきました。 www.retro-game.net 流石に名作だけあって大作。エンディングまでに全15本の記事を書きました。。その疲れを癒すべく、次の攻略に選んだのは。。。 デゼニワールド 攻略 ~ギャ…
前回、雑誌掲載プログラムのOCR入力方法を攻略しました。それに味をしめて、早速ログイン1984年2月号に掲載されたアドベンチャーゲーム「LE VIEUX CHATEAU」を入力し、現在攻略中です。 みんなで解こう!LE VIEUX CHATEAU!! LE VIEUX CHATEAUとは LE VIEUX…
前回の「はーりぃふぉっくす 攻略」に続いて、続編の「はーりぃふぉっくす 雪の魔王編」を攻略しました。P6mk2ゲームとしては最高にキレイなグラフィック、それに前作よりもしっかりとしたストーリー、感動的なエンディング。非常に良い作品だなと改めて思い…
PC-6001mk2としては中期の作品、「はーりぃふぉっくす」を攻略しました。こちらのゲームはリアルでクリアした覚えがあります。とはいえ、30年以上振りですので、どうやってクリアしたかは全く覚えていません。なので、新鮮な気持ちでした。これがデゼニラン…
スターアーサー伝説3部作の攻略もいよいよ完結編。テラ4001を攻略しました。正直、SCENE2までは「なんじゃこりゃ」なゲームでしたが、さすがに完結編。SCENE3はクライマックスに向けて一気に盛り上がります。結末はあっけないですが。。このゲームもリアルタ…
惑星メフィウスの次に攻略するのはもちろん、スターアーサー伝説第2作目「暗黒星雲」です!このゲームはリアルタイムで解いたのかな?友達の家で解いた記憶はありますが、自分一人で後から解いた記憶はないです。幽霊船の中が難しそうな印象があって、何か…
パソコンゲーム初期の3大アドベンチャーゲームの1つと言って過言ではない、スターアーサー伝説3部作。「スペースオペラ」と称えられた広大なシリーズの第1弾。「惑星メフィウス」を30数年ぶりに攻略しました。ちなみに、残りの2大アドベンチャーゲー…
古典的アドベンチャーゲーム、黄金の墓(テープ版)を攻略しました。何ともさみしいエンディング画面ですが、1983年製のゲームなので、こんなものでしょう。 【PC-6001】黄金の墓 攻略(※ネタバレ注意) 黄金の墓とは? 黄金の墓の掲載記事 黄金の墓 攻略 1.スタ…
堀井雄二 三部作。これまで、ポートピア連続殺人事件、オホーツクに消ゆの2本を攻略してきました。 ポートピア連続殺人事件の攻略記事はこちら! オホーツクに消ゆの攻略記事はこちら! そして、まだ攻略していなかった「軽井沢誘拐案内」を攻略しました! […
久しぶりの攻略です。今回攻略した作品は、バンダイの「サザンクロス」です。もちろん、攻略動画もあります。約8分でオープニングからエンディングまで見ることができます。 【レトロPCゲーム】サザンクロス攻略動画:8分でエンディングまで バンダイの「サ…
レトロゲーム好きなら、誰でも一度はチャレンジしたことがある(と思う)このゲーム。私は小学生の頃にP6版でチャレンジ。友達が買ったのを借りてダビングしたんだけど、読み取り成功したのができないくらいシビアだったという思い出のほうが大きい。。(そ…
サラダの国のトマト姫。通称サラトマ。竹・中コンビが、デゼニランドに続いて送り出した名作アドベンチャーゲーム。 これも30年ぶりくらいにやりましたが、面白い&懐かしい!デゼニランドの後にやったので、なんかゲームを解く「クセ」みたいなのが身につい…
遂にプレーしました。 このゲームの存在を知ったのは、ベーマガに載っていた、山下章のチャレアベ。当時は小学生。PC-8801なんて高嶺の花。家にあったのはPC-6001mk2。。「このゲームをやってみたい」と思いながら、タイニーゼビウスに明け暮れた日々。そん…
『ボス? フク ヌゲ』 ... お馴染み、ポートピア連続殺人事件です。 [:contents] 堀井雄二の原作。今でこそ「ドラクエの人」という感じなのでしょうが、当時は「誰?」という感じでした。実際、堀井雄二ってポートピア以前、何をやっていた人なのだろうか? …
スターライトアドベンチャー2 攻略に成功! 3作目にして、ようやく10分間動画での攻略に成功しました!感動?のエンディングは最後の動画でご覧ください! 勢いで2まで攻略しましたが、色々と面白い仕掛けが満載でした。前回よりもストーリー性が増したと…
攻略第2弾は、テキストアドベンチャーの名作?迷作? [:contents] スターライトアドベンチャー これも、今ならクソゲーよばわりされるの間違いなし!なぜか。。。すぐに「GAME OVER」になる。なり過ぎる!一応、コマンド入力方式のこのゲーム。でもほとんど…
2015.3.31更新:約7分でクリアしました! 改めてやり直しました!約7分でクリア出来ましたので、動画をご覧ください! デゼニランド攻略:スタート~クリアまで、約7分 最初の攻略はデゼニランド。 デゼニランドの評価 デゼニランド攻略動画、どうぞ! 最…