久しぶりの攻略です。今回攻略した作品は、バンダイの「サザンクロス」です。もちろん、攻略動画もあります。約8分でオープニングからエンディングまで見ることができます。
サザンクロスを一躍有名にしたのは、何といっても山下章。SUPER SOFT MAGAZINEの1984年10月号と11月号にチャレンジ・アドベンチャー・ゲームとして掲載されていました。その後、別冊になった時に一番最初に紹介されていたゲームがサザンクロス。山下章氏も「ハドソンの「サラダの国のトマト姫」にまさるとも劣らないすばらしいアドベンチャー・ゲームなのです!」と大絶賛。なのですが、ベーマが以外ではあまり記事を見かけなかったことも事実。手元のポプコムやログインには皆無。ログインでわずか3行で紹介されていた程度。。 SUPER SOFT MAGAZINEの10月号・11月号の裏表紙はバンダイでしたので、スポンサーだから紹介した、といことなのでしょうか。。ちなみに、その裏表紙にあったサザンクロスの広告。懐かしいです。PC-6001ユーザーだったので、SUPER SOFT MAGAZINEの記事を読んで、そのゲームをやった気になっていたものです。 さて、山下章氏も大絶賛のサザンクロスですが、実はサザンクロスはハドソンが作ったのでは?という疑惑があります。確かに、トリックが似ているんですよ。「HIT WALL」、瀬戸内海の海賊を思い出します。コウノトリのところで「SAY HELLO」とか、サラトマの教会で祈るところ。。ゲームを始めるときは「START」。真偽のほどは分かりませんが、こんな情報があります。 ここまで証拠がそろっているのであれば、やはりサザンクロスはハドソンが制作したのでしょう。 START
【レトロPCゲーム】サザンクロス攻略動画:8分でエンディングまで
バンダイの「サザンクロス」とは
サザンクロスを作ったのはハドソン?
ダンプリストを眺めてみると、「ハドソン」(HUDSON)、そして「ハドソンビル」(HUDSON BIULDING(ママ))という2つの単語が確認できます。もちろん、たとえば「ハドソン」という人物や「ハドソンビル」という建物がゲーム中に出てくるのなら不思議ではないですが、おそらく登場はしていません。これは、制作を行なったハドソン側が意図的に登録したとは考えられないでしょうか。さらにダンプリストには、「HUDSON SOFT ADB FILES GAME DATA」という一文も見つかりました。「HUDSON SOFT」としっかり入っていますので、これは偶然とは思えません。これが何を示すのかは不明ですが、データファイルのフォーマットか何かでしょうか?
引用元:Oh!FM-7:ソフトウェア研究室
サザンクロス攻略
部屋~宇宙船まで
宇宙船~墜落まで
墜落~夢が覚めるまで
GET BELL
N
W
SHAKE BELL
GET PEARL
GET RUBY
W
S
S
S
S
E
E
GIVE PEARL
夢が覚めて~地球着陸まで
USE CRYSTAL
ENTER
F
SAY HELLO
GET CAPSULE
ENTER
STAND
OPEN DOOR
ENTER
L
MOVE CHAIR
RIDE CHAIR
GET FUSE
JUMP
LANDING