前回、洞窟ルートでの攻略方法を紹介し、草原に到着。しかし、ヘビをナイフで倒すことができず、敢えなくヘビに噛まれてしまいまいした。早くしないとおっチンでしまいます。。草原の向こうにある街で早く治療をしてもらいましょう!
新竹取物語(PC-6601SR版) 攻略! 〜第4回 エリートコースに乗ったら、、、〜
街の入口
草原の先にはちょっとした街があります。
病院と銀行がありますね。ここに至るまでに、ヘビに噛まれたり落とし穴に落ちて怪我をしていると思います。早速病院で治療してもらう、ということを考えるのですが、明確に怪我を治してもらう必要性がわからないと、何となく気持ちの悪い物です。というわけで、まず最初に銀行に入りましょう。
銀行に入ると、いきなり説明書を読まされます。何で銀行の説明書を読まないと行けないのかは謎ですが、「健康な方しか利用できません」とあります。銀行を利用しないとこの先へ進むことはできないので、まずは病院で怪我を治して健康になる必要があります。
病院
病院に入ると、受付があります。受付の女の子はなかなか可愛いですね。。しかし、「怪我の部分を見せてください」・・・「おち◯ち◯ みせる」・・・
怪我の治療
めちゃ太い注射を打たれますが、これで全ての怪我、病気が治るとのこと。。これで健康な体になったので、銀行に行きましょう!!
治療代のお支払い
怖いヤクザなおにーさんが登場w しかも治療代は500両。。当然そんなお金はありません!ここはお酒でもあげてご機嫌をとってみるか。。
働いて治療代を返せと!ピッタリの仕事を探してやるって、果たしてどんな仕事なのか。。アレーーーー。
おめでとうございます、最も高収入の得られる現代の花形の職場をご紹介いたします、ってどんな職場なの??
ゲイ・バーで働くことになったようです。。めでたくも何ともなく、ここでゲームオーバーとなります。。
この後、この場面で「出る」「逃げる」など、何をしても払えない→ゲイ・バーに売られてゲームオーバーを繰り返してしまいます。。かといって、銀行で「健康である」と嘘ついても、、
銀行の身体検査でペケで撥ねられてしまいます。なので、何とかして治療代を免除してもらうしか無いのですが、怖いヤクザ風のおにーさんが出てきて、ゲイ・バーに売り飛ばされてしまいます。相手はヤクザ風のおにーさんなので、ここは治療代を払えないことのケジメをつければ、、
ようやく見逃してもらえました。。
さて病院を出て銀行に行くのですが、この町では左右に移動できるので、銀行に入る前に少し街を歩いてみましょう。
デモ
西に向かうとちょうどデモをやっていて、先に進むことができません。今で言うところの「LGBT」ですねw 1984年に発売されたゲームなので約40年前のことですが、今でも人権問題は100%解消されていないでしょうか・・
さて、今度は東に行ってみましょう。
店と自動販売機
店と自動販売機があります。自動販売機は「よい子の本」w 子供の頃にはこうした「ビニ本」の自動販売機がありましたね。正面に板が貼ってあるので、横からスライドして自動販売機の前に入っていく様な。ここの自動販売機は堂々と売っていますw 「一両」と書いてありますが残念ながらお金をまだ持っていません。店に行ってもお金がなければ何も買えませんし。やっぱりここは銀行にってお金を何とかして手に入れる必要がありそうです。
次回は銀行の大特集です!
このゲームのメインはこの銀行の場面だろうと思います。有名な「セイコさん」が登場する場面です。ここでの言動がスコアに反映されることは間違いないはずです。ただ、色々とやったのですが、一つ重要なヒントを入手することができていないのが心苦しいですが。。次回は銀行の特集で、森ルートと洞窟ルート、それぞれで入手したアイテムを使ってみますので、どうぞお楽しみに!