アーケディア城からシルヴィア王女を救い出した、我らが一行。勇者の紋章を手に入れ、職業も勇者へと変わりました。
夢幻の心臓Ⅱの攻略は、今のところ順調に進んでおり、赤き塔をクリアして、黒の石をゲットしました!早速ですが、赤き塔の入口から黒の石をゲットし、帰り道にトンデモない思いをしたところまで、動画をご確認ください!
夢幻の心臓Ⅱ攻略:赤き塔で黒の石をゲット!しかし、その後まさかの展開が、、
夢幻の心臓Ⅱ 人間の世界3 ~赤き塔編~
そもそも、なぜ赤き塔を攻略する必要があるのか?それはこの魔法使いの一言が全てです。。
それでは、魔人の世界に行くために必要な「黒の石」を探しに、早速赤き塔の1階から見てみましょう。
赤き塔1Fのマップ
1Fは迷路のような形になっていて、左下エリアにある「力の帯」と「精霊の守り」を獲得しましょう。これは優秀な防具で、「力の帯」はシルヴィアに、「精霊の守り」はテランナに最適な防具となります。そして、2階へと続く階段には、あの有名なデュラハンがいます。魔界村におけるレッドアリーマーが如く、夢幻の心臓Ⅱの探検初心者の壁として立ちはだかるキャラクターです。ただ、既にサイクロプスを倒せるぐらいの実力があれば、デュラハン恐るるに足らずです。きっと、あっけなく倒すことができるでしょう。黒の石は最上階にあります。デュラハンが守っていた階段から2階に上がりましょう。
赤き塔2Fのマップ
赤き塔2Fです。ここは簡単なトリックがあります。1階から上がってきた階段のすぐそばに、3階に上がれる階段があります。ただ、これは分かりやすい罠ですね。ここから3階に上がっても、最上階にはたどり着けません。ただ、3階で「魔法封じの印」と「エルフの眼帯」がありますので、一度は上がりましょう。その後、最上階へ上がれる階段への導線は、地図上黄色い線で表しました。では、左下の階段から3階に上がりましょう。
赤き塔3Fのマップ
ここは特に何もありません。近くの階段から4階へと上がります。あまりに短いのでCM入ります。。こんな本があったなんて知らなかった。。
作者の小沢淳さん、現役です!
赤き塔4Fのマップ
4階ですが、小さい小部屋と5階にあがる階段がたくさんあります。手始めに、一番近くにあるまっすぐ上の階段から5階に上がると、「盗みには栄光の手」を手に入れることができます。これをもって自由都市エヌタに行けば、盗賊系のスキルを持った職業に変更できます。他の罠ばかりで、最上階に上がれる階段は一番右上の階段のみです。ただ、一番右上の階段から5階にあがると、強敵スネークが待ち受けています。しっかりとレベルを上げてから、5階に上がりましょう。
赤き塔5Fのマップ
そして5階に来ました。そのまま6階へ上がれますが、その前に「勇者の紋章」でも取っておきましょう。そして、いよいよ最上階6階です!
赤き塔6Fのマップ
階段を上がった後、最初に向かう方角で変わります。左を行けば黒の石にたどり着けますが、下に行くと、たどり着けません。いったん左上に出て、そこから右下へと向かいます。一か所、ドラゴンがいる部屋がありますので、要注意!このレベルでドラゴンに敵うわけがありません。向う見ずに、ドラゴンに立ち向かうとどうなるか。。動画の最後の方を見てください。しかも逃げたらドラゴンの小部屋の中に出てしまうという悲劇。。慎重に黒の石のある部屋へと向かいましょう。
そして、ようやく黒の石をゲットです!
次は、アストラルの洞窟からエルフの世界へGO!
この段階では、まだアストラルの洞窟には足を踏み入れていません。。ただ、ここからエルフの世界に行けるという事前情報はキャッチ済み。次回はアストラルの洞窟の攻略をお届けしますので、お楽しみに!