A列車で行こう(初代)、25年ぶりくらいにリベンジしました!子供の頃、このゲームを初めて、何をどうすれば良いかもわからず、適当にレールを敷いては電車を走らせ、そして衝突事故。。目的の大統領専用列車を走らせるなど夢のまた夢。。 「面白そうだけど、コツがさっぱり分からない」。そして、他のゲームに浮気して積みゲー。。でも、ずっと気になっていたゲーム。あれから25年の歳月。 クリアしました! [:contents]
A列車で行こう(初代)を攻略しました
早速ですが、エンディング動画をどうぞ!
あんまり感動的なエンディングではないですね(笑)。しかも、マル忍カンタン改造法を使ってのクリアなのがバレバレですが。。
A列車で行こう(初代)の当時の評判
Bug News 1986年5月号「クロスレビュー」から。
一般市民 ジリジリと線路を伸ばして客車を動かし、地道に収益を上げる・・・ねっ、涙ぐましいほどマジメなゲームでしょ。ところが、結構難しいんですよ、コレが。街のあるところに駅を作ってやらないと客が乗ってくれないし、そうかといってボコボコ作ると経費がかさむし。正確なダイヤ編成も無視できません。首都圏の環状線はいいドル箱になってくれるのですが、赤字ローカル線が経営の足を引っ張るのです。国鉄が解体・民営化する理由も、納得がいきました。 まあ、ちょっとマニュアルが不親切なのと効果音が情けない点をのぞけば、最高のソフトです。徹夜はまぬがれないことでしょう。ズバリ・・・このソフト「買い」です。
いやはやすごい。このゲームで国鉄解体の理由まで合点が行くようになる。 そう、このゲームはシミュレーションゲームなんですね。鉄道会社経営という。 遊撃手よりも評価が甘くなったBug Newsですが、にしても評価が高い。
ゲーマー シミュレーションは世界モデルの構築にまでつながる、限りない発展性を持っている。「A列車-」が提案した鉄道シミュレーションの分野だけでも、新しいマップ、経営を中心においた設定、用地買収、鉄橋、地下鉄など、さまざまな発展が考えられる。現実に近づける要素を一つつけ加えれば、それだけ新しい物が生まれる。 シミュレーションが面白くなってきた。
これまた大絶賛。しかも、その後のA列車シリーズの方向性まで予言している。
ゲーマー 感想を述べると、かなりイイ線をいっているゲームだと思う。名前の通りA級のノリなのです。但し、ゲームシステムのみの評価ですよこれは。商品名やシナリオは、あまり好感は持てないけれど、アイディアやルールそのものはいいってことです。
少し辛口になったけど、ゲームそのものの評価は高い。辛口ゲーマーたちがこぞって絶賛する。さすがにシリーズ化して現在まで存続している数少ないゲームだけのことはあります。
A列車で行こう(初代)の攻略
最強の攻略は、マル忍カンタン改造法
まじめに話すと、最初は環状線を作るのが鍵らしいです
スタート地点近くに環状線を作って、列車を走らせます。その時、予め延長を見越したポイントまでは作って置きましょう。そうすれば、延長線を開通した時に、ポイントさえ変えてあげれば、延長完成。スムーズにできると想います。
トンネルづくりが厄介
トンネルは2箇所あります。1カ所目はカンタンですが、2カ所目はわかりづらいです。トンネルを作れる場所は、上の画像を参考にしてください。ここをA列車で通過するときも厄介です。間違えるとレールを広げてしまいます。私は夜間にしか通らないようにしていました。
畑の開拓は、貨物列車を脱線させてしまえ!
ゴール手前が、畑で道が塞がれています。王道の攻略は、駅を作って畑をなくしたら、すかさずレールを敷いてしまう。そんなの待ってられません。。なので、貨物列車を脱線させて破壊し、その上にレールを敷いてしまいます。FM-7版は2両とも脱線させる必要があるので、ゴールまでの資材をA列車に搭載 or 駅に資材を残してから実施して下さい。1回めの脱線は下の画像の通りに。
上手く行けば、こうなりますね。
開いた土地にすかさずレールを敷きましょう。 2回めの脱線はこんな具合で。
感動の?エンディング
ここまでくれば、後は線路を敷いて、大統領専用列車をGOさせるだけ! もちろん、事前に大統領専用列車がスムーズに運行できるように、線路の施設と ポイント切り替えをしときましょう!
感動のクリア画面です!