レトロゲーム攻略

80年代PCレトロゲームを攻略してます

Retropieで遊ぼう! ~2.設定編~

前回までで、RetropieをMicroSDカードにインストールまで完了しました。では、さっそくRaspbery PiにMicroSDカードを挿して起動しましょう!

お気に入りのコントローラーはありますか?

設定の前に、これ大事ですね。レトロゲームをやるのですから、雰囲気が大切です。私が使っているコントローラーをご紹介します。 まずは、ファミコン風コントローラーです。ワインレッドに金色。まさに雰囲気ばっちりです。\709とお安いのもGoodです。

iBUFFALO USB接続 8ボタンゲームパッド デジタル 連射機能付 ファミコン風 レッド BGCFC801RDA

続いては、スーパーファミコン風コントローラー。こちらもまんまです(笑)。しかもお値段\789。お安いですね(^^)

エレコム ゲームパッド 8ボタン スーパーファミコン風 高耐久ボタン(日本メーカー製)採用 300万回耐久試験クリア ホワイト JC-FR08TWH

そして、最後にIOSYSさんで購入したPS3Bluetooth接続のワイヤレスコントローラー。こちらも¥1,580とお安いです。ワイヤレスでゲームをしたかったので購入しましたが、設定にはもの凄く苦労しました。。設定方法をご紹介しますが、設定ができる保証はいたしませんので、悪しからずご了承ください。。

CYBER PARK Limited 【PS3用ワイヤレスコントローラ】 12ボタンBluetooth無線ゲームパッド【振動機能対応】

なお、SONY純正のPS3コントローラーなら、Retropieが標準でサポートしているみたいです。私は純正品を持っていないので詳しくは分かりませんが、面倒な設定で苦労したくないけど、ワイヤレスで遊びたい方はいかがでしょうか?お値段は、\4,381。ちょっとお高いですね。。

ワイヤレスコントローラ (DUALSHOCK3) ブラック

Retropieを起動する

さて、いよいよRetropieを起動します。背面のMicroSDカードスロットにカードを挿入し、USBコントローラーを繋いだら、電源を入れてください。もちろん、HDMIでモニターに繋ぐのもお忘れなく。こんな起動画面が表示されると思います。

コントローラーを設定する

起動が終わると、設定画面が表示されるので、ここではコントローラーの設定を行います。

1 GAMEPAD DETECTEDと出ていると思います。そうしたら、コントローラーのボタンのどれかを数秒押し続けてください。すると、コントローラーの設定画面に切り替わります。

左側がアクションで、右側がコントローラーです。

例えば、「D-PAD UP」なら「- コントローラの上ボタンを押す」ことで設定されて、次に「D-PAD DOWN」と次の設定に変わります。コントローラー別の設定は、下の画像を参照してください。また、アクションに対応するボタンがない場合は、どれかボタンを押しっぱなしにしてください。「-NOT DEFINED-」となって、未設定のまま次のアクションの設定に移ります。全部終わったら「OK」を押してください。

コントローラー別設定

各ボタンを使って操作するアクション

ゲームを止める:Select+Start ゲームをセーブする:Select+Right Shoulder ゲームをロードする:Select+Left Shoulder セーブスロットを増やす:Select+Right セーブスロットを減らす:Select+Left メニュー表示:Select+X リセット:Select+B

ここまで終わると、画面がRetropieの設定画面に変わると思います。

インターネットに接続する

インターネットに接続して、Retropieを最新の状態にアップデートしましょう。

まず、USBキーボードをRaspberry Piに接続してください。USBキーボードがないと設定できないので、持っていない方は購入しましょう。上記Retropieの設定画面にて、一番下の「WIFI」を選択します。すると、次のような画面になります。

このブルー画面の操作方法ですが、基本的に、矢印キーで動かして、Enterキーで選択。ESCキーでキャンセルです。コントローラーの場合、Yボタンで選択です。

1 Connect to WIFI network を選択します。

すると、接続可能なSSID一覧が出ますので、接続したSSIDを選択します。パスワードが必要であれば、キーボードからパスワードを入力してください。接続が成功すれば、上記の画面に戻って、Current IPとWireless ESSIDに数値・文字列が入っていると思います。Current IPは今後も使うので、忘れないように覚えておいてください。

これで、設定が完了です。次回は、ゲームのROMファイルをRetopieにコピーして、いよいよゲームができるまでをご紹介します。