レトロゲーム攻略

80年代PCレトロゲームを攻略してます

テラ4001の攻略!【スターアーサー伝説 完結編】

スターアーサー伝説3部作の攻略もいよいよ完結編。テラ4001を攻略しました。正直、SCENE2までは「なんじゃこりゃ」なゲームでしたが、さすがに完結編。SCENE3はクライマックスに向けて一気に盛り上がります。結末はあっけないですが。。このゲームもリアルタイムでは解けなった思い出しかないです。たぶん、シージャの町から抜け出せなかった=TAPE1しか使わなかった。。3部作をクリアしたことで、子供のころのできなかった思い出にケリをつけることができました!いまさら8bitゲームを攻略している理由。それは、「あれはどうなっていたんだろう・・・」という心の引っ掛かりをひとつずつ解き明かしていることなのかもしれません。この3部作の攻略を通じて、そんなことを考えさせられました。みなさんの中にも8bitゲームを楽しんでいる方もいらっしゃると思いますが、みなさんはどうでしょうか?

テラ4001の評判

当時の雑誌に掲載された記事から、テラ4001の評判を振り返りましょう。全体的には、あまり大きく取り上げられることはなかったようです。ブラックオニキスファイヤークリスタルがヒットした後でRPG人気の高まり、ハイドライドとほぼ同時期に発売されたこともありT&EソフトとしてはハイドライドをPUSHしたこと、何より対応機種がFM7とP6のみという少なさが原因なのでしょう。

まずは雑誌広告から振り返ってみます。こちらはログインの1984年11月号に掲載された広告。下の方に小さく「予告」が入っています。「レイソードが炸裂」。まさか本当に炸裂させるとは、この広告を見た人は思わなかったことでしょう。

テラ4001の広告_2014年11月

続いて同じログイン1984年12月号に掲載された広告。堂々と見開き1ページ。3Dシミュレータ、ロールプレイングゲームの要素。。妄想が膨らみますね。。

テラ4001の広告_2014年12月

そして、いよいよ発売!したものの、肝心のログイン本誌では全くとりあげられることもなく、1985年3月号にようやく紹介されたのが、、

テラ4001の記事_ログイン1985年3月

この扱いです。。あまりにも寂しすぎますね。。ログインは横山英二氏へのインタビュー記事を掲載するなど、スターアーサー伝説は大きく取り上げていたのに。。ちなみに、SOFTLOGのランキングの方はというと、、

テラ4001の記事_ログイン1985年4月

1985年4月号に初登場で11位。これが最高位でした。2機種のみの移植、PC88やX1用が発売されなかったこともあり、致し方なかったことでしょう。

ログインではあまり大きく取り上げられることがなかったテラ4001ですが、他の雑誌では、大人気シリーズの完結編に相応しく、大きく取り上げられています。テクノポリス1985年2月号。

テクノポリス1985年2月号表紙

テクノポリス1985年2月号記事

1ページ、しっかりと特集記事が書かれています。そう、このゲーム「見る」コマンドが用意されていないのですよね。「調べる」もほぼ意味がないコマンド。使ったのはボブを出す時ぐらいか。ま、ボブを出してもなんの意味もないわけですが。。

続いてコンプティーク1985年3/4月号。1986年までは隔月の発刊でした。

COMPTIQ1985年4月号表紙

COMPTIQ1985年4月号記事

取り上げられ方としては大きくはないです。老科学者コルク、そんな大事な名前を惜しげもなく出して。。「セラミックディスクの争奪戦!?」いや、ゴンダーからもらうだけですが。というツッコミどころもある記事ですね。。

メジャー誌の最後はPOPCOMの1985年2月号。「今月の話題」というコーナーでスターアーサー伝説全体として取り上げられていました。

POPCOM1985年2月号表紙

POPCOM1985年2月号記事

続いてはPCマガジン1985年4月号。ゲームの評価はB。。肝心な記事内容といえばマニュアルかこれは!みたいな薄さ。ジャンク屋の写真の下に「冒険に必要な品物をもらわなくては」と さりげなくヒントが書かれていたりします。

PCマガジン1985年4月号記事

PCマガジンといえばランキング。この1985年4月号で見事、初登場第1位を獲得しています!!翌月には陥落することとなりますが。。

PCマガジン1985年4月号ランキング

最後に、珍しい雑誌にも載っていました。PiO1985年2月号です。あらら、P6は「疑似3Dシミュレーション」だったのか。。確かに、P6版スペハリのごとく、ブロックが迫ってくる感じでしたからね。FM版はきっと違うのでしょう。悔しい。。

PiO1985年2月号表紙

PiO1985年2月号記事

テラ4001の攻略

SCENE1:シージャの町

お待たせしました。いよいよ攻略のスタートです。ストーリーを簡単に振り返ります。惑星ジークを離れた後、テラへ向かったアーサーですが、中枢コンピューター「テス」にテラの大気圏侵入コースをプログラムした直後、ジャミルの総攻撃にあってクラプトンⅡ号が大破。テラへ不時着したものの、ボブとルナとは離れ離れに。舞台はシージャの町からスタートします。

このゲームはロールプレイング要素があるので、無駄に歩き回ると体力が減っていきます。体力は夜に寝ることで回復しますが、場所によっては体力が減ることもあるので要注意。最初はマッピングと攻略に専念して、全てクリアできたところで、最短距離で一気に攻略を進めることをお勧めします。なのでまずはシージャの町のマップを大公開!画面の中央からスタートです。スターアーサー伝説の移動は特殊で、右下にいま自分が向いている方向が示されます。それで方向をつかんだうえで、カーソルキーで移動をしていきます。カーソルキーの左右で方向を変えて上下で進むのではなく、カーソルキーで移動をしていきます。慣れればどうってことないですが、慣れないと同じ場所をぐるぐる回らされる羽目にもなりますので、要注意。

シージャの町のMAP

まずはシージャの町をくまなく探索していきましょう。。なのですが、普通に移動しても脱出方法は見つかりません。唯一ヒントとして分かりそうなのが、スクラップ屋にあるハンググライダー、センタービルの存在。ここから想像を膨らまして、ハンググライダーを使ってセンタービルから飛んで脱出することをプレイヤーに要求します。。いや、実にハードです。ただ、子供のころ鈴木君はこれを見破ったのだから更にすごい。。そして脱出のカギを握る人物が、老科学者コルク。

老科学者コルク

彼に「ジャミル」について聞くと「この町の支配者。よく見回りに来る嫌な奴じゃ」と反ジャミル派であることをさりげなく告げます。さらに、「テス」の情報も持っており、「確かスクラップ屋で見た気がする」。テスが何かの役に立つのか?また、この会話を通してコルクがスクラップ屋に出入りしていることがうかがえます。このゲームの極悪なところは、こうした僅かな細い糸をつなぎ合わせるようなところでしょうか。実際にあとでドット単位でつなぎ合わせることも要求されますし。。

さて、コルクからスクラップ屋に関する情報を引き出したら、スクラップ屋に向かいます。途中、ボブでも出して遊びましょう。会話しても大した情報は得られませんよ。それでも「ルナ」と尋ねると「あれから会っていません。心配だなぁ」と反応してくれます。また「テス」について聞くと、「きっとどこかで再生していますよ」とのヒントにもならないようなコメントがあります。

bob

スクラップ屋の入口です。子分が店番をやっています。奥のドアを開けて入りたいところですが、入れてくれません。しかし、このスクラップ屋はコルクが訪れている場所。。というのをヒントに子分に「コルク」と告げると、「そいつはよく知っている。中に入ってもいいぞ」と言ってくれます。。他には大した情報は持っていません。

スクラップ屋の入口

スクラップ屋のドアの向こうにはボスがいます。足元にある「S」これは「テス」だそうです。。一応、調べれば教えてくれます。

スクラップ屋の親分

ジャミル」について尋ねると、「俺はジャミルが嫌いだ。ジャミルを倒してくれ」と言われます。これ、単に言われたわけではなくて頼まれています。いやいや、私なんぞよりも親分の方が・・と思ったりもしますが、私はスターアーサー。なので、ジャミルを倒すのは私。ということで「ジャミルを倒す」と話すと、「気に入った。好きなものを持って行っていいぞ」と言ってくれます。。気が変わらないうちに、とっとと「テス」と子分の画面にあった「ハンググライダー」をもらっておきましょう。

ハンググライダーは破れているので、そのままだと使いものになりません。なので、これを縫って直してもらう必要があります。そんな器用なことが期待できそうな登場人物は。。レイですね。

レイ

さて、どうやったらレイにハンググライダーを直してもらえるのか。。女の子なのでここは褒めてその気になってもらう。ということで早速レイと会話。「カワイイ」と伝えると「恥ずかしい。ありがとう」と言います。そしたら、すかさず「ハンググライダー」というと「私が直してあげます」と言って直してくれます。このやりとりだけで本当にハンググライダーが治ったのか、若干不安ではありましたが、実際にシージャの町を脱出できたので大丈夫ですよ。。

さて、テスも手に入った、ハンググライダーも直った。これでシージャの町を抜け出すのもあともう一歩です。ですが、まだ足りないものがあります。どうやってセンタービルを昇るのか??

ところどころで、こんな謎の機械がいますよね。これをおもむろに切ると、残骸から「吸盤」が見つかるので、それを取りましょう。この吸盤を使えば、センタービルを登ることができます!

掃除機?

センタービルを昇るには十分な体力が必要なので、しっかり睡眠をとってからにしましょう。。準備が良ければ、いよいよポートシティに向かって飛び出しましょう!!

センタービル

しかし、上手くいきません。。何らかの理由でジャミルに打ち殺されてしまいます。。

ダイブ失敗

脱出するには様々な条件があります。

  1. 夜間であること
  2. スパイを殺していること
  3. 都市機能を止めることで、警備システムをダウンさせていること
  4. 余計なもの(鉄パイプなど)を持っていないこと

4は単純に取らなければよいだけ。では、1~3の条件を達成するためには??都市機能を止めて警備システムをダウンさせる。。これには老科学者コルクが関わっていると思えば良いでしょう。ではどうやって??ここでいきなり「テス」の登場です。「テス」を使ってコルクの持っているコンピューターを使って都市機能をハッキングする。。ここまでの想像力をこのゲームはユーザーに求めてきます!さらに、スパイは誰か??これも何と「コルク」!。実際に上の画面はコルクを殺す以外の他の条件はクリアしたうえで飛んだ時のメッセージです。。「コルク」。。ハンググライダーを直してくれた、可愛い「レイ」の父親。。なんでこんな展開を用意したのか極めて謎ですが、カセリアを倒すためです。情けを出さずにレイを殺しましょう。。

ここから先の展開、テスをつなげて都市機能を停止させ、センタービルを登って疑似3Dシミュレーションでポートシティへとダイブ。ここはぜひ動画でご覧ください。。特にテスを付ける場所は、ドット単位での精度が要求れます。ここが分からずに、ギブアップしそうになりました。。

いよいよ、ポートシティ編に突入です!


【PC6001】テラ4001:シージャの街~ポートシティへダイブ!

SCENE2:ポートシティの攻略

SCENE2、ポートシティへ突入しました。ここポートシティでも多数の敵が現れます。まともに相手をしていたら、すぐにこっちの体力がなくなってゲームオーバー。なので、ここでもまずはマッピングと攻略に力を注いで、後から最短距離でポートシティからの脱出をしていきましょう。まずはポートシティのマップ。

ポートシティのマップ

一通り歩き回ったところで、途方にくれます。。どうやったらポートシティを脱出できるのか、全く分かりません。ただ、ヒントになるのは、警備兵がいる場面ですね。ここを通れれば先につながりそう。なので、どうやれば警備兵をかわして先に進めるのか?まずはそこに集中していきましょう。

とりあえず、登場人物に話しかけていきましょう。まずは、惑星メフィウスの牢屋以来の再開、アントニオ・イノシンです!

アントニオ・イノシン

イノシンは会うや否や、栄養ドリンクをくれます。これを飲めば体力が回復するので、困ったら飲みましょう。とりあえず名前を尋ねると、「忘れたのかい。アントニオ・イノシンだよ。ゴンダー&イノシンの、宇宙一のコソ泥コンビだぜ」。ああ、あいつはゴンダーか。そして泥棒だったのかというのが分かります。「ゴンダー」は泳げないからまだ宇宙港にいることを教えてくれます。「宇宙港」というのがあることがわかったので尋ねると、「宇宙港に行くには泳いでいくのが一番だな。しかし、お前さんには無理かな」と。確かに、レイソードを持ったまま泳ぐのは無理がありそうだ。。

イノシンの他には、今のところ「市民」しかいません。ただ、大した情報は持っていません。しかし、この市民。トランシーバーになぜか興味があるようです。全くのノーヒントですが、トランシーバーを売ることで、お金を手に入れることができます。。

市民

お金が手に入ったら、この画面の中央にあるドアを開けて、サーフショップへ入りましょう。但しこのお店。いつも開いていると思ったら大間違い。私は12:00ぴったりだと入れました。詳しいルールは分かっていませんが、時間を試して入ってみてください。

アクアショップ

サーフショップでは、ウィンドサーフィンとアクアラングが売っています。アクアラングって何???という感じですが、海を潜るときに使う酸素ボンベの様です。「これを使って宇宙港にたどり着くのか・・」。普通ならこう思いますよね?ところが、このゲームはそう甘くないです。もっと想像力を試されます。。とりあえず、ここでは素直にアクアラングを購入しましょう。他にも店主との会話でいろいろと情報が引き出せます。「カセリア」について尋ねると「カセリア様なら先日ジークから戻られて、海上都市におられるはずです」とのこと。「海上都市」。ここがカセリアとの決戦の地になりそうな予感がします。また、「海上都市へは特別機でしか行けません。なにせ、そこにはジャミルの総司令部があるのですから」ということも教えてくれます。

アクアラングを手にしても、警備兵のいるところから先には進めません。一体どうやってここを突破するのか。。困ったときには、山下章先生の「チャレアベ」ですね。ヒントを探してみましょう。。

警備兵

検問と税関という二つのチェック・ポイントを、どうやってクリアするかがこのシーンの難関だろう。「おびきよせ」をうまく使うべし。

検問:あることをすると、彼らがこの場からいなくなってくれるんだけど、どうすればいいのか?

エネルギータンク:この場面で何をしたらいいのか、キミは悩んじゃうはず。じつは、ここと検問とは密接な関係にあるんだ

このアクアラングを使って、ポートシティの町に大事件を起こしちゃえばいいのダ。アクアラングっていうのは酸素がいっぱいつまっているから、衝撃を与えてやると大爆発を起こすこともあるんだヨ

チャレンジ!!パソコンアドベンチャー・ゲーム 電波新聞社刊、山下章著(昭和62年)

これでもう分かりましたね!はい。エネルギータンクに行って、アクアラングを使って大爆発を起こさせてしまいましょう。そして、警備兵がそっちに行っている隙に通り抜けます。まずはエネルギータンクに行って、アクアラングを設置。

エネルギータンク

そしてアクアラングを撃ってしまえばよいのですが、、その前に。危ないから一歩下がってください!!下がらないと爆風に巻き込まれて死んでしまいますよ。見事にエネルギータンクが大爆発。。

エネルギータンク大爆発

これでポートシティは大混乱のはず。警備兵もいなくなっているので、この隙に通り抜けてしまいましょう。

警備兵がいなくなった

やっとの思いで警備兵をくりあしました。次はレディー・ロボットのいる出国審査場を潜り抜けて、カセリアがいる海上都市へと向かいます!とはいえ、レディー・ロボットはそう簡単に通してくれません。会話ができるのですが、ペチャクチャといろいろ教えてくれます。まずは名前を聞くと「みんな私のことをレディロボットと呼んでいるわ」と教えてくれます。この場所を聞けば、「宇宙港の出国審査場です。出国カードとチケットはお持ちですか」。海上都市について聞くと「海上都市へはCゲートからとなっておりますが、一般の方は乗船できません」と入口も教えてくれます。超親切。。ちなみに、メフィウス行きはAゲートだそうです。

レディー・ロボット

次はゴンダーに接触しましょう。

ゴンダー

ゴンダーも惑星メフィウス以来の再開です。重要な情報をいろいろ持っているので、早速会話をしましょう。レイソードについて尋ねると、「アァー!!思い出した。俺たちの盗んだセラミックディスクは、確かそのレイソードに関してのディスクだったぜ」とセラミックディスクについて教えてくれます。早速セラミックディスクについて尋ねると、「そうだな。いまとなっては持っていても仕方がない。お前にやろう」ともらえます。こんな重要そうなものをポンと簡単に。。さらにレディー・ロボットについて聞くと「あいつは馬鹿だから、ハンバーグをカセリア様にお届けする。とでも言えば通してくれるぜ」と通り方まで御指南いただけます。ありがとう、ゴンダー。君のおかげで出国審査場を通り抜けられそうだ。

ゴンダーと別れたら、また出国審査場へ。レディー・ロボットに「目的は?」と聞かれるので、そこで「ハンバーグをカセリア様にお届けする」と言っても通してくれません。。カセリアが欲しがっている物で自分が持っている物は何?そう、レイソードです。なので、ここでは「レイをカセリア様にお届けする」と言えば通してくれます!エネルギータンク爆発の犯人とか分かっていないのですかね??

カセリア様にお届けする

ここまでくれば海上都市はもう目前。レディー・ロボットが教えてくれたCゲートから宇宙船に搭乗すればいよいよSCENE3、海上都市です!!

gateC

SCENE3:海上都市の攻略

スターアーサーの長い旅もいよいよ最終章。カセリアのいる海上都市へと足を踏み入れました。この海上都市、一歩歩けば敵がいるので、ここもまともにやっていたらいくら体力があっても足りません。これまでのシーンと同様、まずはマッピングと攻略に専念し、クリア方法が見つかったら最短距離で攻略をしていきます。まずは海上都市のマップです。

海上都市のマップ

一通り歩き回れるところを歩くと、4つの場所に気が付きます。そのうち3か所はボタンを押しても通れない場所。さらにそのうち2か所は「ドアロックが掛かっている」ため。もう1か所は「カセリアしか開けられない」ドア。

カセリアしか開けられないドア

あと、1か所だけ他とは違う場所に気が付くと思います。右上の場所で、画面右下に紫色で塗りつぶされた箇所があります。

穴が開く場所

惑星メフィウスで牢屋を脱出した人ならピンときますよね。ここに穴が開いて次のシーンに行けると。。ということで、この紫色の場所を撃ってしまいます。

穴が開いた

これで穴が開いたか所に入ることができます。ここはコンピュータールームの様です。コンピューターといえば、セラミックディスク。ということで、コンピューターにセラミックディスクを入れると、セラミックディスクに入った情報を読むことができます。「登録ディスクNo.7101563確認。タイトル「レイソードに関する資料 2184-12-03」。全長=1300mm 重量=4760g 構成物質不明。何らかの半物質によって構成されていると推測。ミステリウム及びサイコエネルギーとの融合によって強大なエネルギーを発生する。その破壊力は1光年の範囲のすべての物質を消滅させると思われる。レイソードとミステリウムを反応させるには特定の思考波による最大の意識の集中が必要である。レイソードに関する情報は、以上のこと以外一切不明。」

セラミックディスク

このコンピューターはこの海上都市をコントロールしているだろうことは推測できます。そこでコンピューターに話しかけることができますので、「ドアロック解除」をしてもらいましょう。これで、2か所のドアを通ることができるようになります。1か所はダミーです。重要なドアの前にはあの人が、、

ルナ

そう、暗黒星雲を一緒に旅し、テラに不時着した際に離れ離れになったルナです。ルナは完全にジャミルに洗脳されていて、何を話しかけても反応がありません。悲しいですが、ルナを倒して先へと進みます。すると、なにやら怪しげな部屋があります。

シールド

この先へと行きたいところですが、シールドがあってどうやっても行くことができません。撃っても無駄です。なので、再度コンピュータールームに戻って「シールド解除」してもらいましょう。すると、、

レイソードMAXパワー

画面中央の長髪の老人は、暗黒星雲の冒頭に出てきたあの謎の老人では!!そして、レイソードが最大パワーとなり、4時間後に炸裂すると推測!!そう、あの広告のキャッチコピー通りの展開です。4時間以内にカセリアを倒してテラを脱出する必要があります。。

ところで、1つ大事なことを忘れていました。たぶんですが、この場面。レイソードにミステリウムをセットしていないと出てこないと思います。レイソードにミステリウムをセットする方法は、レイソードをひねって、柄を開けます。そこにミステリウムを入れてください。これで、レイソードに最大パワーを与えることができるようになると思います!

レイソード

ここまで来たら、最後。あのカセリアしか開けられないドアに向かいましょう。すると、、

カセリア

ジャミル第7皇帝カセリアが登場。ついにスターアーサーとの一騎打ちです!しかし、カセリアは最強です。MAXパワーのレイソードをもってしても、まともに戦っていたらカセリアのシールドを打ち破ることはできません。カセリアの一撃は強力で、すぐにたいりょくがなくなって死んでしまいます。。

カセリアのシールド

まともに戦ってもダメなら、少し変化をつけて戦ってみましょう。でもどうやって?そう、センタービルの時と同じように、思い切って飛んでしまいます!

飛ぶスターアーサー

そして落下の勢いもつけて、カセリアのヘルメットを目がけて、レイソードで思いっきり切り付けてやりましょう!

カセリア敗北

さしものカセリアのシールドも割れて、ついにカセリアを倒しました!!

ここまでくれば、後はこのドアの向こうに行くだけです。ドアの向こうには、脱出用の宇宙船が待機しています。

脱出艇

慌てて乗り込む前に、、レイソードは間もなく炸裂してしまいます。惑星メフィウスから長い間ともに旅をしてきたレイソードともここでお別れです。レイソードを捨ててしまいましょう。ちなみに、その時のコメントは「あーあ、もったいない」。センタービルで吸盤を捨てた時のコメントも「あーあ、もったいない」。レイソードと吸盤の価値は同じかよ!!とか思ってしまいましたが。

レイソードを捨てて脱出艇に乗り込んでジャミルの本拠地、テラから脱出。そして、テラ4001をクリアです!!

クリア画面

最後に、SCENE3の最初から最後まで、全てを収録した動画をアップしましたので、こちらも見て雰囲気を味わってください!


[PC6001]テラ4001:海上都市~ゲームクリア

終わりに

長々としたこのブログ、最後までお読みいただきありがとうございました。スターアーサー3部作、特に惑星メフィウスレトロゲームファンなら誰しもが一度は通ったであろうゲームかと思います。最初はクソゲーかよ!と思いましたが、第2作の暗黒星雲神ゲーム。最後のテラ4001は微妙ではありますが、それでも完結編だけあってラストシーンに向けての展開は素晴らしく、そしてクリアするとこの長いスペースオペラを終わらせたという満足感に浸ることもできます。ぜひ、この3部作を一人でも多くの方に体験してもらえればと思います。素晴らしいゲームでした。

さて、次回の攻略ですが、コメントでもいただいた「はーりーふぉっくす」と「はーりーふぉっくす 雪の魔王編」を予定しています。どちらも確かリアルタイムで解いた記憶があります。特に「はーりーふぉっくす」は15色モードを使った美しいグラフィックに感動した覚えがあります。

またお会いしましょう。ありがとうございました。